植物療法の本場フランスなどで学んだ知識と、生理学に基づいた確かなアロマテラピーをお伝えします。まずは無料講座から。
精油の抽出方法
精油の抽出方法
アロマテラピーで使用する精油は、基本的に「時間をかけた低圧水蒸気蒸留法」、もしくは「圧搾法」で抽出したものを使用します。以下では、いくつかの精油の抽出方法をご紹介します。
*水蒸気蒸留法
ほとんどの精油がこの方法で抽出されています。蒸気をハーブに当てると精油成分が蒸気とともに立ち上り、その蒸気が冷やされ貯蔵タンクに溜まっていきます。この時、油溶性の物質と水溶性の物質に分かれます。油溶性の物質が精油で、水溶性の物質が芳香蒸留水となります。精油の芳香分子は基本的には油溶性で水には溶けないのですが、一部水に溶けやすい芳香分子が芳香蒸留水にも含まれます。
比較的安価な装置で抽出できるので多くの精油がこの方法で抽出されるのですが、熱をかけることや水を使うことで、デリケートな芳香分子が壊されてしまうので、この方法が使えない植物もあります。
水蒸気蒸留法で抽出された精油であればどのようなものでも、アロマテラピーに使用できるかというとそうでもありません。一般的に、香料目的で抽出される精油は、高温で短時間で抽出されることが多く、その方法では抽出されにくい芳香分子があります。アロマテラピーで使用する精油は、軽い芳香分子から重い芳香分子までを含む完全蒸留の精油を使用します。そのためには、熟練した技術者によって圧力・温度・抽出時間などを厳密に管理される必要があります。
と言っても、原材料の質が良く、混ぜ物がされていない精油であれば、高温で短時間で抽出された精油を使用しても問題は起こらないでしょう。ただし、その場合は思ったような効果が得られないかもしれません。
*圧搾法
柑橘類の果皮を圧搾して抽出された精油です。精油のことをエッセンシャルオイルと言いますが、この方法で抽出されたものは、厳密にはエッセンスと言われます。熱を加えず抽出されるため、原材料そのままの香りを楽しむことができます。
この方法で抽出された精油は、酸化しやすいものが多いので、開封後の保管には特に注意が必要です。
*溶剤抽出法
揮発性の有機溶剤のヘキサンやエーテルなどを使用し、芳香成分を抽出する方法です。ローズやジャスミン、ネロリなど収油率の低いデリケートなオイルによく使われます。水を使わないこと、水蒸気蒸留法よりも低温で抽出することから、水蒸気蒸留法で抽出するより原材料の元の香りに近くなります。有機溶剤が残留している可能性があるので、皮膚塗布や内服にはほとんど使用されず、主に精神のケアのために芳香浴などで使用されます。
花から抽出したものをアブソリュート(Abs.)、樹脂から抽出したものをレジノイド(Reg.)と呼びます。
1
*超臨界流体抽出法(エクストラクト)
二酸化炭素などの液化ガスに芳香成分を吸着させる方法ですが、費用が高額となるため使用されることはあまりありませんが、熱で壊れやすい成分の抽出に向いています。